2023.5.18-20 Hardening Designers Conference 2023 / ”Generatives”

難題への挑戦 – 知の地平線を超えよう

現代、今さらながら、ホワイトカラーが皆AIによって仕事を奪われることを恐れている。だが、単純作業を機械が代替する時代は、喜ばしい変化だ。ツールだけのペネトレーションテストも、ただ装置を置きっ放しにするだけの監視サービスも、ついに姿を消す時が来たのだろう。実に喜ばしい。

やがて、ビジネスを守るという本当の難題に直面せざるを得なくなる。単純作業の「仕事ごっこ」には本質はない。コンプライアンスやSDGs、ジェンダーのような、新たな課題概念が次々と現れるが、それに振り回されるあまり本来の目的と優先順位を見失ってはならない。
我々は、難題に実践的に取り組むことや先例を超える創意工夫の意義を理解している。そのプロセスが、世界を旅するような喜びをもたらすことを経験してきたのだ。

だから今、世界が大きく変わる瞬間を祝福したい。これは、知識を得るだけでなく、実践することを武器に戦ってきたコミュニティが担う役割だ。まさに我々にとって、前進する合図である。夜明けの鐘の音が響いているのだ。いまこそ、知の地平線を超えて開拓する時だ。
今こそ、勇気を奮い起こし、難題に果敢に挑戦し、創意工夫を繰り出し、次につながる道を拓いていこう。

Hardening Project 実行委員長 門林雄基

Hardening Designers Conference 2023 事前登録(Doorkeeper)

“2023.5.18-20 Hardening Designers Conference 2023 / ”Generatives”” の続きを読む

PRESS RELEASE:「ハードニング競技会」が2022年度グッドデザイン賞を受賞

PRESS RELEASE 報道関係者各位
2022年10月7日速報
2022年10月11日プレスリリースとして更新
Hardening Project

2022年10月7日、Hardening Project(ハードニングプロジェクト、実行委員長:門林雄基、奈良先端科学技術大学院大学教授 )が主催する「ハードニング競技会」は「2022年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)」を受賞したことを発表します。
“PRESS RELEASE:「ハードニング競技会」が2022年度グッドデザイン賞を受賞” の続きを読む