invisible divide

Hardening Project は2025年のフォーカステーマとして “Invisible Divide”(見えざる分断) を選定しました。

「見えざる分断を超えて連帯しよう」

見えざる分断にお気づきだろうか。それは小さなものから、我々の手に負えないような大きなものまでさまざまだ。その中には、自分たちの狭量さが作り出した分断もあれば、集団的無責任が作り出した分断もある。分断をもたらす自称ヒーローやヴィランがいるとも限らないし、そのような二元的対立で考えてしまう自分たちの認知スキルと、それを超克できない集団浅慮が遠因となっていることもある。

言語や民族、価値観による大いなる分断がゲームチェンジャーの顔をして闊歩している今日、我々はこれまで築き上げてきたものをやすやすと手放してしまうのだろうか。我々は、スキルや年齢、所属組織による小さな分断を少なくともチームの中では克服できるということを知っている。そして、そのような「ゆるやかな連帯」こそが、いずれ変わりゆく時代の中で揺るがない価値をもつ拠り所となることを我々は経験的に知っている。

それは誰が所有するものでもないがゆえに、いかなる「分つ者たち」も痛撃することができない。また、誰かに一夜にして盗まれるようなものでもない。

今日明日にでもシステムが瓦解するかのような数多の報道を前に、我々が平然と立っていられるのはこのような拠り所があるからなのだ。そして、それは正解のない世界で果敢に挑戦し、互いに手を取り合い、苦楽をともにした仲間だけがアクセスできる見えざる連帯なのだ。
我々 Hardening Project は、サイロ化に抗い、現実と向き合うために挑戦を続けていく。

Hardening Project 実行委員長 門林雄基

5月23日、Hardening をテイスティング! Micro Hardening と ミートアップ

このテーマは、現代のセキュリティ課題において技術・運用・人材など多様な側面を結びつける重要性を示唆しています。私たちは、さまざまな領域に存在する「見えざる分断」を認識し、それを乗り越えることで、より強固なセキュリティ文化の構築を目指します。あわせて、5/23にハイブリッドで開催する、First Attack Meetup w/ Micro Hardening のご案内をいたします。

早速、5 月 23 日(金)、攻撃への対応を繰り返しながら体験できる Micro Hardening をオンラインで 実施します。また、19 時開場のオンサイトミートアップを東京都渋谷区の会場で開催します。ミートアップは、オンライン参加も可能です。

セキュリティに関わっておられる方々、ハードニング競技会に参加した経験がおありの方々はもちろん、学生、ビジネスパーソン、行政のみなさんを含め、広くセキュリティ実践に関心のある方はどなたでも歓迎されています。初心者でも、ベテランでも、分け隔てなくどなたでも楽しめるイベントです。

特に、今年度のハードニング競技会への出場に関心のある企業、団体、個人のかたがたは、年度計画の最初である本イベントにぜひ参加するようお勧めします。

ぜひ今すぐお申し込みください。

事前登録

本イベントへの参加登録は、Doorkeeper ページ にて受け付けております。
みなさんにお目にかかれることを、心より楽しみにお待ちしています。

Hardening Project 実行委員会一同