Mozilla Japanから後援

有限責任中間法人 Mozilla Japanは、WASForum Conference2008を後援してくださることになりました。瀧田さん、応援ありがとうございます。

Mozilla Japanはつい先日、新しいWEBブラウザ、Firefox 3をリリースしたところです。この新しいブラウザは本カンファレンス土曜日に扱われる「EV SSL」に対応しています。

JCAFの後援が決まりました

WASForum Conference2008は、有限責任中間法人 日本電子認証協議会(JCAF)にご後援いただけることが決まりました。今回のスピーカーのおひとり、秋山さんにご推薦いただいたものです。ありがとうございます。

電子認証とWEBサイトの関係については、DEVELOPERS DAY(土曜日)の午前のプログラムにご注目ください。

JUAS,JNSA -ご後援、ありがとうございます

WASForum Conference2008の開催が来週に迫って参りました。

おかげさまで、大変なイキオイで申込をいただいています。お振込によってご登録確定なので、受付締め切りはもう少し先なのですが、それでも、あとは早いもの勝ちという状態になっています。

さて、今回は多くのメディアやブログでの宣伝をしていただいていまして、こうしたカンファレンスにより、大勢の方々を通し、おのおのの企業、団体、またそのウェブサイトのユーザに貢献できるよう助けていただいています。

なんと、このたびのカンファレンスには、JUAS – 社団法人 日本情報システム・ユーザー協会からのご後援をいただきました。この団体は、「ユーザ企業」の皆様のためのものです。私たちは、IT業界ではないところでWEBをご活用の方々に貢献したい気持ちがありますので、とてもうれしいです。

そして、JNSA – NPO日本ネットワークセキュリティ協会の理事会も、本イベントの開催への後援を承認してくださいました。CIO, CTOの方も多くいらっしゃることでしょう、ぜひ金曜にお越し頂きたい、とのメッセージをお願いしました。

なお、開催までは、あと少しですが、上記後援により、各団体の会員様への告知も進んでいきます。

およそ80%の方がお申込とほぼ同時にお振込してくださり、申込を確定してくださっています。お申込はお済みですか? お申込が完了していても、お振込で確定なさっていない方は、急がれたほうが良いと思います。

「オオカミと5匹のこぶた」- マイクロソフトより

マイクロソフト高橋さんより情報をいただきました。
https://www.microsoft.com/japan/security/sec2007.mspx

セキュリティ啓発にご利用いただける無料の冊子とポスターをご用意しました。ご家族、お友達、また会社内のセキュリティ教育、啓発活動にご利用ください。

とのことです。

見たところ、大変興味深そうなのは、この「インターネット セキュリティ対策冊子」です。「オオカミと5匹のこぶた」と名付けられています。なんでも、このような解説が掲載されています。

空き巣、のぞき、ストーカー、シロアリ、そして卑怯な詐欺師。
現実の世界を脅かす悪者や犯罪者は、インターネットの世界にもいるものです。
あるところにすんでいた 5 匹のこぶたを例に、パソコンを安全に使うためのポイントをこの冊子でお話します。

5つの悪者と5匹のこぶた? しかも結構物騒な悪者タイプぞろいで、こぶたとの関係に謎は増すばかりです。
会場で高橋さんに聞いてみましょうか(笑

冗談はさておき、これらは昨年リリースされたもののようですが、初心者にもわかりやすいものとなっているようです。セキュリティにお詳しいプロの皆さんも、この機会にご利用になられてみては。

マイクロソフトはWASForum Conference 2008のプラチナスポンサーです。